<トピック016>HP第3版原稿集INDEX(6)
(151―1)克服すべき幾多の課題 (151―2)労働には段階がある (151―3)経験のなさと万能感 (151―4)輪郭づけ (151―5)本項の要点
(152―1)覆いとしての夢 (152―2)裏表の欠如と昇華能力の不足 (152―3)アルバイトへの抵抗 (152―4)不快、反抗を言葉にできない (152―5)要請としての起床
(153―1)最初のアルバイトの挫折 (153―2)資格の拒否 (153―3)繰り返される抵抗と拒絶
(154―1)没頭的な活動 (154―2)他者の不在 (154―3)分身としての妹 (154―4)感情という厄介者
(155―1)再開~反省が見え始める (155―2)母親の来談~「悪いこと」と「おかしなこと」 (155―3)「女の子がたくさんいる職場がいい」 (155―4)携帯電話を持つ
(156―1)母親の再来談~変身願望 (156―2)感情の波が鎮まる (156―3)「運が向いてきた」~採用通知 (156―4)受け入れられる人間であることを知ること
(157―1)動揺がもたらしたもの (157―2)無防備な心 (157―3)心の緩衝地帯 (157―4)アルバイトの開始
(158―1)うまくできない自分への憤り (158―2)特別指導を受ける (158―3)精一杯の適応 (158―4)対象希求感情の挫折 (158―5)母親からの電話
(159―1)ぶつかりに行く母親 (159―2)戦闘態勢を解除できない息子 (159―3)すべてを投げさせること (159―4)母親を失わないために子供がしていること (159―5)何に向き合うのか (159―6)「悪い部分」と関係し続けることになる息子
(160―1)我々はどれだけ薬について啓蒙されているだろうか (160―2)薬がしていること (160―3)薬は「治癒」をもたらさない (160―4)「治療」作業の一部としての薬 (160―5)本項のまとめ
(161―1)薬への不安と処方医との関係 (161―2)関係の改善は薬にも影響する (161―3)服薬を拒む人たち (161―4)服薬の基準
(T016-12)テーマ162:褒めるということ(1)~「褒めて伸ばす」の誤り
(162―1)「褒めて伸ばす」という迷信 (162―2)何かを変えるという経験~効力感 (162―3)先に関係有りき (162―4)褒めるとはどういうことか (162―5)相手を「良い」と思えるためには何が必要か (162―6)マッチング
(163―1)してはいけないこと (163―2)再び、褒めるということ (163―3)危険な定義 (163―4)自己表現としての賞賛
(T016-14)テーマ164:「被害者」の「粘着性」(1)
(164―1)関係と人格的要因 (164―2)「粘着性」とは (164―3)なにがなんでも得ようとすること (164―4)「粘着性」に関するいくつかの例
(165―1)ある父親の話 (165―2)「治癒」という観点 (165―3)「症状」としての「自力療法」 (165―4)「自力療法」成功者は厳しい (165―5)「対症療法」 (165―6)本項の要点
(T016-16)
(T016-17)
(T016-18)
(T016-19)
(T016-20)