1月28日(木):週休3日、他、思うこと
今日は腰痛並びに足の痛みはましになっている。昨夜、なんとなく回復の前兆が見えていて、それとなく期待はしていたのだけれど、期待通りの展開になってくれたのが嬉しい。体調もそれなりに良い方だ。
こういうコンディションのいい時に限って仕事が飛んでしまうのはなんとも皮肉なことだ。今日予定されていたクライアントは風邪をひかれたらしい。コロナ禍なので無理しないようにお願いしたいところであり、無事に回復されることを願う次第である。もっとも、その方がコロナ感染したかどうかは不明である。普通の風邪で終わってくれたらと願っている。
このコロナ禍において、他にもっと優先度の高い議題があるだろうと僕は思うのだけれど、週休3日の議案が出ているらしい。僕は反対だ。在宅勤務にも反対だ。
一週間に3日休んで4日働くということであるが、その4日がどのようになるかが疑問である。一日減った分、それだけ負担が多くなるのであれば問題だ。個人的には、一日8時間労働を5日やるよりも、一日6時間労働を6日やる方が精神的には好ましいと考えている。
それはさておき、週休3日になって、給料が2割をほど減少するということらしいので、結局、労働者にとって良いのか悪いのかはっきりしなくなる。一日休みを増やしたから一日分の給料が減るというだけのことであるようだ。これはつまり企業も仕事が無いのだということを示唆しているに過ぎなくなる。
それよりもコロナをどうにかしないといけない。ダラダラと蔓延させていると新種が次々に現れてくるので、それを防ぐためにも一度どこかでしっかり抑え込まないといけない。ロックダウンしてもいいくらいだ。
しかし、それをしないのだ。表向きの理由としては私権の制限になるからということだ。私権の制限というなら喫煙者に対しては平気でそれをしているではないかと言いたくもなる。どうしてコロナに関してのみそういうことを言い出すのか不明である。裏の理由は補償を出したくないというのがあるのだろう。
僕の周囲でもコロナの影響が色濃くなっている。以前よりもそれが見えるようになっている。けっこう危急を要する事態になっている部分もある。諸外国も厳しい状況があるのは認めるのだけれど、日本はけっこう最悪だと僕は思っている。
(寺戸順司―高槻カウンセリングセンター代表・カウンセラー)