4月2日:新スタート

4月2日(月):新スタート

 今日から仕事なり新生活なりがスタートするという人も多い。僕のクライアントでも何人かは今日から仕事始めということになる。何人かは大丈夫だろうと思え、何人かはまだまだ気が気でない。いずれにせよ、大切なことは彼らの人生が上手く展開していくことだ。

 朝は駅の定期券売り場に早くも人がたくさんいた。毎年恒例の光景だ。新入社員さんたちも多いだろう。どれくらいの人が継続していくかな。

 新入社員さんたちのうち、何割かの人は早期に退職するだろう。その後、何年かひきこもり、本人や家族が僕のところを訪れるだろう。将来、5年後や10年後にご縁が生まれるかもしれない方々だ、悪口を言うのは止しておこう。もっとも、5年後や10年後に僕が生きているかどうかも分からないけど。

 新スタートと言えば、僕の方でも若干のものがある。すでに取り掛かってはいるものの、この四月から新たに始めること、新たに計画していることなどがある。3ヶ月程度のプランを立てている。着手していることはすべて6月に終わらせるという計画だ。そして次に移っていく。

 これも例年のことだけど、4月からといえば、物価の上昇だ。直接、僕に影響するのはビールとコーヒーくらいか。ハッピーターンが従来よりも3、4枚減量したからといって、そんなの僕には影響がない。

流通コストの増加のためだということらしい。値上がりするなら、それはそれで仕方がないことであるが、それが物流に直接携わるドライバーさんたちの給与に反映されるかどうかは不明である。

 何よりも、物価が上昇してでも、お金が動かなければならないのだ。きっと、そうはならないだろう。ますますお金が動かなくなり、経済は低迷していくのではないかと思う。貧困は世界的である。

 今日は午前のクライアントが延期になっているので、この間に蛍光灯を買いに行こうと計画していた。ついでに銀行にも寄って記帳しておこうと思い立つ。ここで混乱が生じた。通帳を持ち、記帳し、電気屋に行く。そこで初めて、財布にお金を入れてくるのを忘れたことに気づく。通帳ではなく、現金を入れるはずだったのに、通帳を入れたことで混乱してしまったようだ。まあ、いいや。

 結局、買うのを断念する。一旦戻って、出直すのが億劫だった。それで、せっかく電気屋まで来たのだから、いろいろと品物を見て回る。パソコン関係のものも買い揃えないといけないし、その他、日用のものもあれば便利だと思うものや、そのうち買い換えないといけなくなるだろう品物を見た。ホント、どれくらいの予算がいることやら。

 職場に戻る。昨日に引き続き、パソコン内のデータ整理をする。サイトのSEO作業も少しだけ実施。その後、昼休み。カップラーメンの昼食を取る。

 最近(というかしばらく前から)、カップラーメン等のパッケージを残している。これを並べたら「メン(麺)ズ・アルバム」ができるかな、などとくだらないことを考えている。

 こういうパッケージ一つとっても、デザインに工夫がされているのだろうし、多くの人の労働がそこにあるだろうと思うと、なんだか捨てるのが勿体なく思われてくるのだ。完成するまでに、デザインを何度も練り直し、そのための会議をし、さらに、美味しそうに見えるような写真を撮影し、レイアウトや全体の色調、バランスなんかを推敲して、ようやく完成に至ったものだろう。そういうものを粗末にするとバチが当たりそうだ。

 パソコン作業は今日のメインとなった。その他、予定されていた仕事は一応こなした。とにかく無難な一日を送った。多少は前進しているのか、そこは実感が持てないでいる。

(寺戸順司―高槻カウンセリングセンター代表・カウンセラー)

関連記事

PAGE TOP